ラベル U様邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル U様邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月26日月曜日

塗装スタート!


今日のこちらの現場は

板金工事
ほぼほぼ完了。

雨樋はまだ元気なので
鼻隠しを板金で包むので
樋受け金具のみ交換させていただきました。

そして
塗装工事開始!
まずは
ケレン作業からスタート!

こちらのお宅の
工事も終盤戦です!


2015年1月14日水曜日

今日の現場!



引き続き板金工事!

雨ざらしで腐っていた木部を
補修して
板金で包みました。
(1枚目画像茶色の部分)

そして
本日着工のお宅!
(画像2枚目)
まずは足場掛け作業!

こちらのお宅は
築1年未満で雨漏れ
施工店に修理依頼するも
まさかの
修理額請求をされて...
30年前の話ですが。

もちろん
そんな施工店は倒産しています。

こちらのお宅は
もともと平家だったのですが
家族構成が変わり
平家では部屋数が足らず
平家から2階建てへと増築!
強い雨が降る度に雨がダダ漏れ...
どこかの会社で
修理したそうですが
私が見るからに
検討違いな止水工事。

こんな散々な工事で
困っているお宅を
私が
雨漏れの一切無い
住みやすい
ピッカピカの外装のお宅へと
リフォームしていきます!

お楽しみにー!


2015年1月10日土曜日

瓦の修理

今日は瓦工事!
一番雨漏れの酷い北側の工事です。
昔の施工方法なので
仕方ありませんが
防水材が室内へ垂れ下がっており
雨対策が全くNG。

瓦を捲ってしっかりとした
施工方法で
雨漏れ対策をします!

いまでは全く使われない
〝とんとん〟から
〝アスファルトルーフィング〟へと
防水材を貼り替えます!

そして今では全く見ない
土葺き屋根なので
土も下ろして
乾式の施工へと替えていきます!


2015年1月7日水曜日

外壁捲り一日目

本日の作業は
外壁の捲り作業!

amは無風で快適でしたが
pmは暴風で最悪...。

一番雨漏れの酷い北側の外壁を
捲ると
さすが30年前の納まりで
雨漏れしても当然といった感じ。
写真でも分かるように
雨跡が所々にみられますね。

明日も外壁捲り作業
がんばるぞー!


2015年1月6日火曜日

年明け1件目の物件

年明け
1件目の工事物件は
築30年近いお宅の
外装リフォーム工事に伴い
生憎の雨の中足場掛け作業です。

足場屋さん
ありがとうございます!

こちらのお宅は
新築後
数年で雨漏れ...
修理をされたそうですが
みるからに手抜き修理...
もちろん雨漏れは止まっておらず
屋根裏にはバケツが2つ...

手入れをしていなかったので
外壁はサビサビ

これから
2ヶ月かけて
外装をピッカピカにしていきます!