ラベル 風呂工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 風呂工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月28日金曜日

内装塗装完了!

タイトル通り
3/26に内装塗装完了!
部分的にこんな色を使用してみたけどイイ色!
やっぱりクロスには出せない雰囲気があって
たまんないな塗装仕上げー!

もったいぶって
仕上がった部屋を載せないという...

忙しい中塗装作業に来てくれた
浜松塗装軍団お疲れさまでした

あと少し塗装箇所ありますが
よろしくお願いします♪




名古屋モザイクでサンプルをもらって
ようやく決めた色柄が欠品中で
欠品してるならサンプル送るなよっ!って感じで

その他タイルメーカーカタログ取り寄せて
サンプル取り寄せて決め直して
結局
サンワカンパニーで購入
サンワカンパニーの仕事が迅速丁寧で感動しました
値段もお手頃だしね



塗装終わりを待ち構えていたタイル屋さんは
浴室のタイル仕上げに入ってくれてます

システムバスが主流な中で
我が家は
タイル貼りの風呂にするという...
これが分かる人は分かってくれますかね
この雰囲気たまんないのよね

掃除は俺がガンバるから!って
奥さん説得して
新居建てる時はこんな風呂にしてみませんか?






2014年2月17日月曜日

現場打ち合わせ


昨日の日曜日は
家族で久々現場見学!
仕上げ材を持参していろいろと最終確認などなど...
浴槽の据え付けが済んだバスルームで
親子揃って広さ確認

今のアパートは浴槽が小っさいから
浴槽が大きくなるだけで
家族全員大満足♪

ガラスのFIXとガラスドアが付いてそれっぽいね
スケスケ感が理想通りですわ

タイルが決まったので
これから職人さんに貼ってもらいますかね♪


日曜返上で廻し子に苦戦する大工さん
予算の関係で
倍以上の大きさを付けたかった所を妥協して
半分の大きさにしたんですけど
留めに付けるのが難しすぎて
嘆いている大工さん
腕の見せ所なんですけどって感じ...
まあ今どき
廻し子付ける家も少ないけどね...:)


ついに足場撤去後の外観を
初お披露目!
Dogge ram vanが似合うSo Cal STYLEな雰囲気!
Calebもご機嫌!
こんな外観にする家もなかなか無いよ
マジで
エクステリアが完成したらもっと雰囲気出るからね〜♪

こんな家が大好物な方
お気軽にお問い合わせ下さいませ
私達がアメリカンな家を実現させてみせます!
外観から素材から間取りまでetc...









シェルハントに付き合う為に↓Lake Hamanakoへにて1枚







2014年2月9日日曜日

風呂工事


FRP防水が完了しまして
浴槽据付作業です!
通常この浴槽は置くだけのタイプですが
手が入らないとこのお掃除が大変っつうことで
浴槽周りをタイル貼りします

その前にこんな風にブロックを積んで
浴槽が固定出来る状態に

いまどきブロックなんてって感じだけど
この方法が間違いない施工方法かなと
ベージュの管が追い焚きの配管になります


デイベットスペースは
こんな感じで造作中ですが
高さ具合もちょうど良く
ニヤニヤですわ
この状態で
どこがベットだ⁈な感じですが...


2014年2月2日日曜日

タイルサンプル


今日は家族揃って現場見学!


長男Calebは
Cale君の新しいお家〜♪って嬉しそう

すでに貼り終わった床に傷がつかないように養生をしてあるけど
ベリっと一枚捲って...

LDKの床はメープルのオイル塗装品
なかなか悩んだけど
巾広にして正解いい感じだわ!


LDKのキッチン床に使用するタイルサンプルを
並べて色決め中!
悩むね;)


2F. 子供部屋には
5帖程のロフトスペース

親子揃って同じ方向から脚立で登りながら
ロフトを眺める
もっと子供が増えてもなんとかなるかと
泊まりにきてくれたお客さんにもいかと


風呂のFRP防水もほぼ仕上げ完了
あとは浴槽を設置したり
部分的にタイルを貼ったりと
風呂としてはまだまだ未完成
入口部分にドアと嵌め殺しFIXの枠がついていた

風呂のタイルサンプルがそろそろ届く予定
楽しみ!




2014年2月1日土曜日

木工事残りわずか


外回りは胴縁が打たれ窓枠もついて
H2500mmのプラスターボードが
着々と貼られていきます

僕がなかなか製図をしていないから
大工さんが造れない
造作関係を残す程度まで木工事進行

年明けから大工2人作業なのでさすがに
スピードもそれなりに早い




1つ目の風呂
システムバス設置はとっくに済んでますが

2つ目の風呂を
造作中!
FRP防水で壁と床を仕上げ中!
画像はホワイトで中塗り中!


左側が浴槽設置箇所
右側か洗場




2013年12月8日日曜日

外壁工事間近!?

先週の水曜日は

中間検査と2Fのシステムバス設置

バスルームは2Fに2箇所あり

片方はBedroomに隣接したバスルーム

これは造作で作るバスルーム

片方はKid'sroomに隣接したバスルーム

↓この風呂 2階に設置出来る安い風呂でTOTO製

IMG_0342











年内に外装完了したいから頼むよ!と頼んでいたけど

この建築業界の忙しさったら異常で職人不足ったらすごい事になってて

なっかなか来てくれない

おまけに誰かさんが骨折したもんだから尚更で...

基礎の上に付いているのが土台水切りという部材で

上から流れてくる雨を上手い事流してくれるもの

IMG_0339











外壁を横に貼っていくので

下地材を縦に打っていきますこの間隔一定ね

下から入る風を上に逃がすことで

壁内の結論を防ぎ
建物の耐久性を高める事ができます

IMG_0340











未だに

下屋根が葺けない事を良い事に

悪巧みを思いついた僕は

段取り出来上がってきたので

近々決行予定!

オタノシミニ♪

20131207-225455.jpg